*

Macで ローカルサーバー構築 Postfix基本編

公開日: : 最終更新日:2014/04/05 Mac, Postfix, 開発

Macで ローカルサーバー環境を構築するまで Apache起動編

ネットでの情報は必要最低限しか載ってないので、そのあたりのネタ+α情報です。
今回はPostfixでメールサーバーとして動作させるまでの手順となります。

シリーズ

Macで ローカルサーバー構築 Apache起動編
Macで ローカルサーバー構築 Apache設定編
Macで ローカルサーバー構築 ローカルネットワーク参加編
Macで ローカルサーバー構築 PHP設定編
・Macで ローカルサーバー構築 Postfix基本編

動作環境

OS X 10.9 OS X 10.9 Mavericks
Apache 2.2.24
Postfix 2.9.4

予備知識

Postfix(ポストフィックス)
メール転送エージェント(MTA)
OP25B
迷惑メールブロック
※リンク先はwikipedia

注意事項

適切な設定をしていないと知らないうちに迷惑メールの踏み台になってしまう事があるので自己責任でお願いします。
知識が不十分な所があるので、疑問に思ったら自力で調べて不足分を補完して下さい。

Postfix起動

・バージョン確認

$ postconf | grep mail_version

・Postfix起動

$ sudo postfix start

・Postfix終了

$ sudo postfix stop

・Postfix再起動

$ sudo postfix reload

デフォルトではport25(smtp),port587(submission)が開放されます。
※ファイアーウォールの設定を「入」にしててもポート開放されてしまうので注意して下さい。
・Postfix自動起動

$ sudo launchctl load -F /System/Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist

・Postfix自動起動停止

$ sudo launchctl unload /System/Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist

・設定ファイル

/etc/postfix

以下にありますが、設定を変更していなければ他のIPからの転送は許可されてないので、外部からのアクセスは弾かれます。
・ログファイル

/var/log/mail.log

起動エラー等もここに残るので問題があった場合はmail.logを参照する。

ポートの開放確認は過去に書いているのでそちらを参照
Macで ローカルサーバー構築 ローカルネットワーク参加編
・ポート解放の確認を参照

localhostからメール送信

取り敢えず自分のマシーンからメールが送信できるかテストします。

$ telnet localhos 25
Trying localhost …
Connected to localhost …
Escape character is ‘^]’.
220 myhostname ESMTP Postfix ← メールソフトの名前が出ます
HELO localhost
250 myhostname
MAIL FROM:[送信者のメールアドレス]
250 2.1.0 Ok
RCPT TO:[受信者のメールアドレス]
250 2.1.5 OK
DATA
354 End data with .
From: [表示される差出人名]
Subjet: [件名]
[送信内容]
. ← 送信内容終わり
250 2.0.0 OK queued as ******
QUIT ← telnet終了コマンド
221 2.0.0 BY
Connection closed by foreign hot.

送信自体はこれで出来ます。受信したメールヘッダーを見ると
「Received: from [ローカルマシン名] (IPアドレス)」などマックのマシーンから送信された事がばっちり残ってます。
これでは良くないので設定を変更していきます。

Postfix設定変更

デフォルトでmain.cf.defaultやmaster.cf.defultがあるはずですが、無い場合はデフォルトファイルの作成をしておく事をお勧めします。
・main.cf変更

$ sudo vim /etc/postfix/main.cf

68行目辺りからhostnameの設定

myhostname = mail.domain.jp ← コメントアウトを外し、ホスト名を指定する

変更すると「Recived: from mail.domain.jp」の用にヘッダー情報のドメイン名が変更されますが、IPアドレスは残るので無駄な偽装はしないで下さい。

78行目辺りからmydomainの設定

mydomain = domain.jp ← コメントアウトを外し、ドメイン名を指定する

設定が終わったらPostfixを再起動

$sudo postfix reload

まだまだ実用的では無いのですが、今回はこれまでにしておきます。

次回

次回はクライアントPCからアクセスし、PHPを使用して送信が出来るように設定変更したりの話を書きたいと思います。

関連記事

PHPでIE11ユーザーエージェント判定

IE11のユーザーエージェント判定 自作のユーザーエージェント判定クラスでIEの判定が出来てなかっ

記事を読む

jQuery removeClass 特定のクラスを全て削除

特定のクラスを全て削除 フォームを作成した時に、入力項目に不備があった場合は目立つ様にinput属

記事を読む

Apache 500 Internal Server Error

久しぶりに自宅のローカルサーバーを動かしたら「Server error!」が出てゑっ!? 解決方法

記事を読む

Androidで課金アプリ作製 定期購読サンプルコード編

Androidで課金アプリ作製 定期購読編 In-app Billing v3を使用したアプリ開発

記事を読む

Androidで課金アプリ作製 サンプルコード(BILLING V3) 起動編

Androidで課金アプリ作製 サンプルコード起動編 課金アプリの制作の機会が来てしまいました。

記事を読む

Macで ローカルサーバー構築 ローカルネットワーク参加編

Macで ローカルサーバー環境を構築するまで Apache設定編 ネットでの情報は必要最低限しか載

記事を読む

Androidで課金アプリ作製 プロセス間通信予習編

Androidで課金アプリ作製 プロセス間通予習編 課金アプリを作成の際にaidlファイルを利用す

記事を読む

Macで ローカルサーバー構築 PHP設定編

Macで ローカルサーバー環境を構築するまで PHP設定編 ネットでの情報は必要最低限しか載ってな

記事を読む

C言語 バッファオーバーランまで ポインタ考察編

趣旨 ただC言語を勉強してもモチベーションがあがり辛いので、 取り合えずバッファオーバーランを目

記事を読む

Google Cloud Messaging プロジェクトナンバー API Key取得編 2014/07最新版

Google Cloud Messaging プロジェクトナンバー APK取得編 コンソールの仕様

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

jQuery 水平スクロール&cssでカスタム可能なスクロールバーなプラグイン

水平スクロール&cssでカスタム可能なスクロールバーなプラグイン j

C言語 バッファオーバーランまで 関数の引数ポインタ

関数引数としてのポインタ 今回は関数引数としてのポインタに関して。

C言語 バッファオーバーランまで ポインタ考察編

趣旨 ただC言語を勉強してもモチベーションがあがり辛いので、 取り

Google Cloud Messaging プロジェクトナンバー API Key取得編 2014/07最新版

Google Cloud Messaging プロジェクトナンバー A

jQuery removeClass 特定のクラスを全て削除

特定のクラスを全て削除 フォームを作成した時に、入力項目に不備があっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑